
 |
お盆のお仏壇には切っても切れない蓮
でもそもそもお仏壇(仏様)には
金属製の蓮を祀ったのが仏花の
はじまりと言われています。
実際にお寺に行かれると必ず
金属製の蓮がありますよね。
日本で生花を供えだしたのは100年ほど
前と言われています。
ではなぜお盆に蓮なのでしょう。
それは生産の加減だとも言われていますが
すっかり定着したお馴染みの蓮
すぐに黒くなって枯れてしまいます。
最近では生花店が蓮だけこの造花を入れる
というパターンも少なくないです。
こちらの商品は単体で
お仏壇に飾ります。
お盆、法要などに大変重宝します。
自信を持ってお勧め致します。
※お写真と仕様が違う場合がございます。
|
最高級シルクフラワー使用 
価格:1300円(税別)
ご注文は1本単位です。
対(1対=2本)単位ではありません
|
|
 |
|